未経験者大歓迎!
九州商運は安全運行を最優先に考え、快適な職場環境をつくっています。
月に一度ドライバー会議・安全衛生会議を行い、事故を未然に防ぐための教育を行っています。
また、最新の車両設備を導入し、少しでもドライバーのみなさんの負担を軽減できるように、
会社が全力でサポートしています。
当社の取り組みを是非ご覧ください。
入社前に体験乗務ができます!
「トラックに乗るのは初めてだ!」「小さなトラックでの乗務経験はあるが、中型車は初めてだ!」「常温車両の乗務経験はあるが、冷蔵冷凍車は初めてだ!」などの未経験者を対象に、
当社では体験乗務を推奨しております。(半日、ベテランドライバーがサポートします)
※久留米営業所、学給課では実施しておりません。
面接から入社までの流れは、下記の(1)~(4)となります。
(1)面接 (2)双方にて入社の合意 (3)希望日に体験乗務 (4)初出社
※基本的に、当社の仕事は時間が経てば慣れてきますが、
(3)の段階で自分には向いていないと思えば、入社を辞退できます。
一人立ちまでの流れ
本社でのビデオ研修
運転の前にまずはビデオを用いた
座学研修を行ないます。
九州商運の考え方、トラックドライバーとしての
基本的な交通ルール、安全運転マナー、
日常点検などを覚えていただきます。
横乗り研修
先輩ドライバーの車の助手席に乗り、
車両・設備の操作方法や運行ルート、
納品ルールなどを覚えてもらいます。
未経験の方でもここで業務の全体の流れを
把握出来るように指導いたしますので
ご安心ください。
運転技術研修
慣れてくれば、自分で運転をします。
荷物を積んでいない空車時や帰り道に
トラックを運転してもらい、
徐々に運転技術を身につけてもらいます。
前職までの経験に合わせて2~4週間、
同乗研修を行ないます。
未経験者が安心して働ける!
教育担当者の許可が出れば、
いよいよプロドライバーとしてデビューです。
もちろん、デビュー後も安全フォローや研修等
様々なサポート体制がありますので、安心してください。
車両設備編
-
ドラレコ等安全機器の導入
ドライブレコーダー、バックモニター、
デジタコを導入し、
機械による徹底した管理の下 、
安全運転の指導をしています。 -
自分専用のトラック!
当社は原則、一人一車制ですので、
自分専用のトラックを持つことが出来ます。
いつも慣れ親しんだ操作で扱えるため、
事故のリスクを大きく減らします。 -
衝突防止アラーム(モービルアイ)
衝突の危険が迫ると警報を発して、
居眠り・ふらつき・過労・脇見運転等による
交通事故を防ぐ効果がある
モービルアイを積極導入しています!
教育・研修・表彰編
-
月に1回の安全衛生会議
年間カリキュラムをもとに、
毎月安全衛生会議を実施しております。
事故を未然に防ぐため、乗務員に徹底して
安全の教育を行っています。 -
準中型・中型・大型免許取得補助制度
準中型・中型免許取得費用の全額補助、
大型免許取得費用の一部補助を行います。
(別途条件有)
さらにキャリアアップしたい方にも
おすすめです。 -
フォークリフト免許取得補助制度
フォークリフト免許取得費用の全額補助を
行います。(別途条件有)
仕事の幅を広げたいという
前向きな方を応援する制度です。 -
永年勤続者表彰
当社で長年頑張っている社員を
表彰しています。 -
セーフティドライブコンテスト
当社では1年に1回
セーフティドライブコンテスト表彰を
実施しています。
3・5・7・10・15・
20・25・30年と安全運転を
頑張っている社員を表彰しています。 -
デジタコ表彰
デジタルタコグラフの点数を使った
表彰を行っております。
自分の運転技術が点数で出るので、
乗務員は100点を目指して
日々技術を高めています。 -
ドライバー会議
毎月ドライバー会議を、部署ごとに
数回に分けて実施しております。
会社全体の決定事項を
乗務員に共有する会議です。
労働環境編
-
労働環境の向上
社長や上司に気軽に意見を言うことが
できる風通しの良い環境です。
ドライバーの声を聞き、取り入れていくことで
常に労働環境の向上に努めています。 -
運行時間の管理
デジタルタコグラフで運転技術だけでなく、
運行管理(時間管理)も行なっています。
法令で定められた時間を超えた
運行がないかしっかりと確認しています。